忍者ブログ
  • 2025.04
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 2025.06
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/05/06 06:40 】 |
ダイヤモンド・ダラス・ペイジ
ダイヤモンド・ダラス・ペイジ(Diamond Dallas Page、略称DDP)のリングネームで知られるペイジ・フォルケンバーグ(Page Falkinburg、1956年4月5日 - )は、アメリカ合衆国のプロレスラー、俳優。ニュージャージー州ポイント・プリーザント出身。
目次 [非表示]
1 来歴
2 決め台詞
3 得意技
4 獲得タイトル
5 入場曲
6 外部リンク
来歴 [編集]

1979年にカナダでデビューしたが、すぐに業界を離れフロリダ州マイアミでナイトクラブを経営していた。1988年、AWAでマネージャーとして再デビューし、バッド・カンパニー(ポール・ダイヤモンド&パット・タナカ=後のオリエント・エクスプレス)やカート・ヘニングらを担当。またこの頃すでに女性マネージャーのダイヤモンド・ドール(正体に関しては、後に妻となるキンバリー・ペイジが最も有名だが、彼女は何代目かのダイヤモンド・ドールで、もともとは複数のAVモデルが交代で務めていた)とコンビを組んでいた。
その後FCW(Championship Wrestling from Florida、WWE関連団体のFlorida Championship Wrestlingとは別物)でのカラーコメンテーターを経て、1990年には短期間ながらWWF(現・WWE)にアナウンサーとして在籍した。なお、同年行われたレッスルマニアVIでリズム&ブルース(ホンキー・トンク・マン&グレッグ・バレンタイン)がピンクのキャデラックに乗って入場した際、その車のオーナーであったことから運転手役を担当している。
1991年、WCWで35歳にして選手として正式にデビュー。タッグ戦線やUS王座戦線など中堅で活躍していたが、WCW副社長エリック・ビショフと親密であった(家が近所だった)こともありトップグループのポジションを得た。1999年4月11日、リック・フレアーを破りWCW世界ヘビー級王座を初獲得。同王座は通算3度獲得、また、バンバン・ビガロらとのコンビでWCW世界タッグ王座も4度獲得し、WCWでは主役級の一人であった。
2001年のWCW崩壊後はWWFと契約。スライド移籍した中堅・若手ばかりの選手たちの中では数少ない元世界王者であり、アライアンス・アングルにおいてはブッカー・Tと共に中心選手として迎えられた。アライアンス解散後はWWFヨーロピアン王座を獲得。2002年3月には横浜アリーナで行われたWWF日本興行にて初来日を果たし、キング・ハクと対戦した。勝利後には客席に飛び込み、大勢の客とセルフ・ハイ・ファイブを決める定番シーンを見せた。
程なくして首を故障し、2002年にWWFを退団して現役を引退。引退後はヨガの教室を開いていたが、2004年 - 2005年にはTNAのリングにも上がり、またその広い人脈を活かしてイベントを企画するなど再び存在感を見せた。ヨガ教室のビジネスはかなり好調らしく、現在は再び表舞台から退いている。
多くの同業者に慕われる人格者として知られ、特にストーン・コールド・スティーブ・オースチンとは親交が深く、近年でもルームシェアをするほどであった。
決め台詞 [編集]

Feel the BANG!
YO It's me It's me It's D・D・P
That's not bad thing,That's a good thing! (それは悪いことじゃない。むしろ良いことだ!)
得意技 [編集]

ダイヤモンド・カッター
ダイヤモンド・ボム(スパイラルボム)
ダイヤモンド・ドリーム(スパイクDDT)
ディスカス・クローズライン(その場で回転してのクローズライン)
その他


セルフ・ハイ・ファイブ
セルフ・ハイ・ファイブ
代名詞ともいうべきハンドサイン。2005年12月にヒップホップMCのジェイ・Zが登録商標の不正使用していると訴えたことでさらに有名となった。なおDDPは1990年代から使用しており、1996年に商標登録していた。裁判は2007年7月にジェイ・ZがDDPに使用料を払うという内容の和解で決着したため、このサインのオリジナルはDDPであると認知されている。
物凄い笑顔
WWF時代のDDPのトレードマークである。一時期ジ・アンダーテイカーの愛妻サラにストーカー行為を働いた際には不気味さを漂わせた。
獲得タイトル [編集]

WCW
WCW世界ヘビー級王座 : 3回
WCW世界タッグ王座 : 4回(w / ケビン・ナッシュ×2、クリス・キャニオン、バンバン・ビガロ)
WCW US王座 : 2回
WCW TV王座 : 1回
WWF
WWFタッグ王座 : 1回(w / クリス・キャニオン)
WWFヨーロピアン王座 : 1回
入場曲 [編集]

Self High-Five
ニルヴァーナの「スメルズ・ライク・ティーン・スピリット」そっくりに作られており(音符の一部を入れ替えただけ)、権利の都合でWWF移籍後は使用されなかった。
PR
【2011/01/03 23:24 】 | 未選択 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
<<ダグ・ファーナス | ホーム | 木村響子>>
有り難いご意見
貴重なご意見の投稿














虎カムバック
トラックバックURL

<<前ページ | ホーム | 次ページ>>